皆々様
昨夜、大阪から戻りました~!
時は、オリンピック真っ最中♪
羽生選手に釘付けでしたね。。
金メダル、羽生選手に大拍手♡
怪我の克服。
本当に、本当に、よく、乗り越えましたよね~。。
素晴らしい~♪もらい涙でした。
日本の誇りですね~。
さて、
私も、初大阪~!
笑顔で頑張りました~!
テディベアちゃん、皆々様にご紹介出来て、新たなる出逢いがあり、
次なる新しい広がりのあるお仕事への繋がりを頂いております。
また、時は、旧暦の新年です。
新しい挑戦の年になりそうです。
大阪で、出逢った皆々様~!
ありがとうございました♡
また、
大阪まで来てくださった生徒さんの皆々様、ありがとうございました~♡
また、遠くから応援してくれる皆さん、
祈ってくださった友に感謝です。。
何よりもお声をかけてくださった日本テディベア協会の神鞭様、ありがとうございました。
阪急うめだデパートのカナルさんの皆々様、ありがとうございました。

ワークショップは、
ネットで調べて参加くださったお客様、
ありがとうございました。
楽しい時間でした。

初の大阪は、人も多くて驚きの連続でしたが、アフターも楽しみましたよ♡
(^_-)-☆
バレンタインデーの日に、チョコレートアイスクリームを食べました♡
生き返った~~♪(笑)
チョコレートは、パワーフードだ!
間違いないね。。。

大阪たこ焼き~!粉もん、おいしかった♡

マッコリで、乾杯~♪♡☆
大阪に住む妹夫婦と一緒に****

帰りは、父のお見舞いをして、
食欲のある父を見て安心して
福山に帰路となりました。
それでは、
ひとやすみ
ひとやすみ♪と、いたします。
^^
心から。
藤本
いよいよ、今日は、韓国でオリンピック開催ですね。
世界各国の選手達がお隣の韓国に集まり、スポーツマンシップにのっとり、闘う姿は、素敵です♡自国を愛して他国を尊重する、互いに助け合って、闘うことが平和でありますように。
さあ~!
私は、いよいよ、来週は、大阪です。
一度、荷造り終わりましたが、
またまた、出来たんです♡
今しがた。生まれたばかり。。。
最後に生まれて来た子は、春を告げるうさぎさん♪
そして、その子が寝る寝床、リースが完成しました♪♪♪♪
題は、「春の眠り」
うさぎさんの名前は、ブライトちゃん。

今から、また、荷造りをあらためて、
開始いたします~(笑)
連れて行きますね♡
16センチ。
5ダブルジュイント。

海外旅行に行くかのようや荷造りです♪
(笑)
いろいろテディベアを引き立てる小道具持って行きますよ♪
皆々様、
楽しみに♪
韓国でのオリンピック!
みんな頑張れ~!!!
\(^o^)/
さて、
いよいよです♪
来月は、
大阪は、
阪急うめだデパート*
「スークテディベアフェスティバルinうめだ阪急」のベアフェスティバルに、参ります。
期間は、2月14日~20日。
私、藤本は、14日からの3日間のみとなります。
15日は、テディベアクッションのワークショップ。

16日午前中は、テディベアの小物のワークショップをやらせて頂きます。
得意のヘッドドレス。

それから、お揃いのバックです。

また、
そちらで、初の御披露目する新作テディベアが少しづつ、生まれています。
さて、今回は、とお~っても、愛嬌の良い子ちゃんが生まれて来ました~!


双子ちゃん、もうすぐ三つ子になりそうな。。。
チェックの赤いスカーフを持つ子は、
名前は、ハル。ハルシリーズです。
春を告げるハル。
1日を韓国語では、ハルと発音しますが、
一期一会の意味も込めてあります。
大阪の皆々様に喜んで頂けるように生まれたハル~♪
身長は、16㎝。
7㎜グラスアイ。ドイツモヘア使用。
赤いチェックのスカーフも手縫いオリジナルです。
お楽しみに♪♪♪♪
可愛い子ちゃん、生まれて来るとテンション上がりますね♪
皆々様、お揃いでいらしてくださいませ。
\(^o^)/
まだまた、創作、頑張りますよ~♪
こちらは、癌になった方がもう一度生活習慣や、人生の歩み方を見つめ直す為の施設岐阜県にオープンします「リボーン洞戸」に、行くことになるその名もリボンちゃんです♪

この度、岐阜県の北、豊かな自然のある場所に「リボーン洞戸」をオープンさせたのは岐阜県養老群養老町にある船戸クリニックの船戸院長先生、漢方医の奥様博子先生ご夫妻さまです。
昨年より、国境なき料理団長本道佳子様からのご紹介で船戸クリニックの博子先生をご紹介くださってからご縁が始まりました。
私も昨年夏に、1日、岐阜県の船戸クリニックにて、テディベアのワークショップをさせて頂き訪れ、大変感動しました。
先生のクリニックでは、身体の診察はもちろん、心や人生の考え方、また、毎日頂く食事、全て統合しての指導が受けられる画期的な病院なのです。
船戸院長先生自ら癌になったことのある体験から患者さんに真摯に向き合う治療を勧めておられるのです。
こんな病院は、日本で初めてのことではないでしょうか?!
その船戸クリニックが、この度、リボーン洞戸をオープンすることになったのです。
人は、忙しい日々の中で、なかなか生活習慣を顧みる機会は出来ないもの。
豊かな自然の中で、本道佳子さんによるオーガニックの食事を頂きながら、運動、また、心を豊かにしていくメニューがふんだんに詰まっている施設だと、聞いています。素晴らしいです♪
私も、テディベアワークショップに来て欲しいと言われています!
必ず、行きたいものです。
そのマスコットテディベアとして、リボンちゃんがまず先に行くことになりました。
皆々様に可愛いがられますように。。

肉球付なり~!
名前は、リボンちゃん。
26センチ。
ドイツモヘア使用。
10㎜ダークトパース色ガラスアイ使用。
2018年1月生まれ♪
たくさんの愛嬌を持ってのお嫁入りです。チャームポイントは、頭の上の大きな緑のチェックのリボンと赤のチェックのジャンバースカートです。
(*^^*)
2018年、最初に生まれて来た子をご紹介します!
世界一の備後デニムを使って表現してみる!
備後デニムの大元の備後絣とのコラボレーションを♡
デニムは、もちろん福山産です。
ウエスギの高橋様のご紹介です。
ありがとうございました~!
白も実は、ホワイトデニム。

備後絣も、もちろん正真正銘、福山産♪

さあ~!どんな子が、生まれて来るかな?
ワクワクして創作しましたよ♪
創作は、まずは、テディベアが一番です。顔を今回は、トラディショナルにしてみました。
笑うでもなく、ニュートラルな感じ。
いわゆるドイツの老舗のシュタイフ社のようなスタイルで。。
そして、テディベアを思いながら、
布を見てアイデアが湧いて来る感じが好きなんですね。。
来る~!みたいな感じです。(笑)

藍色のガラスアイ使用。

ともすれば、暗くなる藍色のデニムを白のレースと組む。アンダースコートも白色。

帽子、バックに、福山の花*薔薇の花ローズを組み合わせて♪

福山の為のテディベアちゃん生まれました。
名前は、Beeとしました。
25㎝。
10ミリグラスアイ。
これは、とある蜂蜜を作っている備後の若者たちのチームBeeから、頂きました。
備後のBee.
熊が好きな蜂蜜のBee.
行動するの「Bee.」
実物は、もっと可愛い子ちゃんBeeちゃんです!
なかなか、我ながら良い出来ばえに、
今年も、良い子達が生まれ来る予感でいっぱいです♡
次なる作品のアイデアも、やってきてます♡♡♡♡
次なる子に、取りかかります♪
大阪阪急うめだデパートで、御披露目したいですね。
今年も、皆々様、応援よろしくお願いいたします。
また、
実は、
「この備後デニムで、藤本さんのテディベアちゃんを見たい」と、言ってくださった株式会社ベジタリアのオリーブオイルの藤本真理子さんのお勧めもあり、創作させて頂きました。
実は、備後デニムのコンテスト用に創作しました。
結果は、どうであれ、こんな可愛い子が生まれましたことを、皆々様と分かち合える幸せを感じてます。
株式会社ベジタリア藤本真理子さん、ありがとうございました。
昨年、天満屋福山店のテディベア展に来てくださって、私の創作するテディベアを大変気に入ってくださいました。
今年も、皆々様に支えて頂き、
より楽しく創作していきたいと思います。
どうぞ、また、この一年。
よろしくお願いいたします。
心から。